MovaMotion (モバモーション)[技術関連]
(2010-05-13 17:12:32) by サミー


< ページ移動: 1 2 >

モブログ対応として、現在は記事投稿用に「mt4i」そして画像投稿用に「Mova-Motion」というどちらも、すばらしいPlug-inを使わせて頂いていますが、導入の際に、はまってしまったことがありました。アルファサード有限会社 代表 野田純生氏が作成された「Mova-Motion」というPlug-inは、MovaType5.01上でも動作しますが、以下の2点に修正が必要かもしれません。

1. メール投稿先アドレス

「メールID+秘密のフレーズ@メールドメイン」となる為、当方のメールサーバではエラーとなり、送信ができませんでした。そこで、「/mt/plugins/MovaMotion/lib/MovaMotion.pm」をオープンし、下記の様にパラメータを追加してやります。

82行目あたり (赤文字部分を追加、$tokenを追加する前に素のメールアドを取得し新規パラメータ配列として追加する。)

        if ( _can_post ( $user, $blog_id ) ) {
            if ( $type eq 'createmail' ) {
                %param->{ createmail } = 1;
                my $postaddress = $plugin->get_config_value( 'movamotion_address', 'blog:'. $blog_id );
                my $mailaddress = $postaddress;
                my $token = $user->mail_token;
                $postaddress =~ s/@/+$token@/;
                %param->{ mailaddress } = $mailaddress;
                %param->{ postaddress } = $postaddress;
            }
次に、テンプレート(view.tmpl)をオープンします。(68行目あたり)

<a href="mailto:<mt:var name="mailaddress" escape="html">">[<__trans phrase="Create Mail">]</a>

以上でメール送信できました。

2. コメント及びトラックバック許可

当方のネット環境では、「Mova-Motion」で投稿後にmt4iから編集できませんでした。他に設定不足とかの原因があるかもしれませんが、投稿時にトラックバック/コメント許可を与えれば、OKだったので、「Mova-Motion」で画像を添付した記事を投稿時に「トラックバック許可」と「コメント許可」にチェックが入る様に追記しました。「/mt/plugins/MovaMotion/MovaMotion.pl」をオープンし、下記の様に追加してやります。

471行目あたり (赤文字部分を追加)

            my $entry = MT::Entry->new;
            $entry->title( $subject );
            $entry->text( $body );
            $entry->text_more( $links );
            $entry->author_id( $author->id );
            $entry->blog_id( $blog_id );
            $entry->status( MT::Entry::RELEASE() );
            $entry->class('entry');
            $entry->allow_comments($blog->allow_comments_default);
            $entry->allow_pings($blog->allow_pings_default);

< ページ移動: 1 2 >

Tags: movamotion, 情報, 技術


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.1